ローズマリーの水耕栽培の現状ですが、
新しく出てきた葉っぱがひねくれて変な感じです。

こんな感じですが、これでいいということはなさそうだし
水耕栽培が原因になっているのではないでしょうか。
もっとも水耕の何が原因かよくわからないので
ローズマリーの水耕栽培はあきらめると言う形になりそうです。
根っこのほうはこんな感じでそこそこうまく行っているのですが、

肝心の上のほうがこの調子ではどうにもならないでしょう。
もともとローズマリーの水耕栽培は試しと興味本位で始めたので
止めることは構わないのですが、
一応この先どうなるかしばらく放っておくことにします。
液肥自体はそれほど問題があるとは思えないので、
対策を立てるとしたらもっと涼しい季節にやるとか、
大きなペットボトルを使うなどがあるでしょう。
PR