忍者ブログ

きゅうたの日記@忍者ブログ

世の中のさまざまな情報を色々載せていきます。面白くてためになるが目標です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在育てているカモミールについて

こちらが現在室内の水耕栽培で育てているカモミールです。



ずっとつぼみでしたがやっと花が開いてきました。
これなら収穫まで後一歩と言うところです。

さらにこちらがカモミールの全景です。



随分少ないと思われるでしょうが、他にもハーブを育てているし、
また室内栽培であることを考えるとあまり大量に育てることは出来ません。
現状ではこの一株でどのくらい育つのか実験中といったところです。

ところで水耕栽培だからこそ気になるのが根っこの様子ですが、
それがこちらです。



悪くない感じですが、細かい根っこがまとまってしまうので
あまり液肥の水位を下げてしまうと中のほうが蒸れそうです。

そのあたりに注意して栽培中ですが、
ここまでのところうまく行っているようです。

つぼみがどんどん開いてくれればそれなりの収穫も見込めるので
そのうちカモミールティーを紹介することが出来るでしょう。
PR

室内水耕栽培によるスペアミントの現状について

こちらが今育てているスペアミントです。



ペットボトルによる水耕栽培で育てていますが、
すでに何度も収穫を済ませており、ハーブティーとして重宝しています。

スペアミントは生命力が強く、いくらとっても次々に芽が出てきます。



こんな感じでもう真ん中部分から次の芽が育っているのがわかるでしょう。

自分としてはありがたいことだし、この調子で構わないのですが、
いずれは収穫が大量になりすぎて
大部分を捨てるか土に混ぜ込んで肥料代わりに使うことになりそうです。

最初からそのつもりでいましたが、
改めて室内で育てると生育の早さに驚かされます。

ところで根っこのほうはこんな感じです。



まさか植え始めた当初からこんなに根があったわけではありませんが、
今ではペットボトルいっぱいに根が張っている状況です。

今後どうするか考え中ですが、
大胆に根っこを切り落とすことも考えています。

とりあえず形がととのいました

やっとブログがそれなりの形になってきました。
これからは記事を投稿することでブログの充実を図っていけそうです。

まだ色々いじることもあるかと思いますが、
それほど大幅な変更は考えていません。

とりあえずこれからが真の始まりというわけです。

管理人プロフィール

はじまして、管理人の Kyuta と申します。自分が興味のある情報をどんどん紹介、発信していきます。よろしかったらゆっくりしていってください。