忍者ブログ

きゅうたの日記@忍者ブログ

世の中のさまざまな情報を色々載せていきます。面白くてためになるが目標です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

レモンバーム

レモンバーム(英語:Lemon balm、学名:Melissa officinalis)はシソ科の多年生のハーブ。南ヨーロッパ原産。和名はコウスイハッカ(香水薄荷)、セイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)。葉はシトラールを含みレモンの香りがする。夏の終わりに蜜を持った小さな白い花をつけ、それはミツバチをひきつける。このことからメリッサ(Melissa、ギリシア語でミツバチ)という名がついた。      Wikipedia レモンバーム より引用


こちらが自分で育てているレモンバームです。



水耕栽培で育てると葉っぱがかなり大きく育つのでお得な感じです。
ベランダでの鉢植え栽培では大きな鉢を使うことも出来ないので
その点でも水耕栽培のメリットを感じるハーブです。

強さもスペアミント同様かなりのもので、枝を適当に切って普通の鉢にさしておいても
ほぼ確実に根付くことが出来るでしょう。
したがって初心者でも育てやすいハーブと言えます。

香りはかなり独特と言うか、その名の通りレモンっぽい匂いなのですが、
市販されている芳香剤の匂いを感じます。

そのためハーブティーにして飲んでも芳香剤のことが頭かについてきます。
こればかりは慣れるしかないでしょうが、
いずれは芳香剤の匂いをかいだときにこれはレモンバームの香りだと
真っ先に感じるようになりたいものです。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人プロフィール

はじまして、管理人の Kyuta と申します。自分が興味のある情報をどんどん紹介、発信していきます。よろしかったらゆっくりしていってください。