なんとなく予想はしていましたが、
ステビアとローズマリーの挿し木は失敗に終わったようです。
今日で挿し木から二十日ほど経ちましたが発根は確認できません。
こちらはステビアですが、

新しい葉っぱも育っていないし、引っこ抜いてみるとこんな感じです。

一方ローズマリーのほうも同様で

とか

と言うわけです。
挿し木をしたときとまったく状態が変わっていないのがわかるでしょう。
もちろんこれであきらめるつもりはないので早速次の手を考えます。
そのために日向土(小粒)を用意しました。

値段的にはたいしたことがないので入手しやすかったです。
これを挿し木の培地にしようと言うわけで、
早速新しく枝を切ってきて挿してみました。

とか、

と言うわけです。
日向土は水持ちが今ひとつということなので、そこだけ注意すればよさそうです。
後はこのまま二十日ほど放置するわけですが、
今度こそうまく発根してほしいものです。
PR